ブログ移転のお知らせ
当ブログは下記URLに移転いたしました。
『山手歯科クリニック』ブログ
http://www.yamate-dental.com/blog/
今後ともよろしくお願いいたします。
先日、夕方のニュースで近年小児の虫歯の本数が減少しているという
嬉しいニュースを見ました!
30年前と比べて、中学生の虫歯の本数が平均4.75本から1.2本まで減っているそうです。
予防歯科がどんどん定着してきたということですね!
虫歯は予防することが可能です。
子供だけではなく、もちろん大人も予防できます!
山手歯科クリニックではPMTCクリーニングを取り入れており、
多くの患者様に予防歯科を受けていただいております。
今年ももう終りますが、皆様の口元が来年も健康であるように、
私たちがライフパートナーとしてお手伝いいたします!
来年もよろしくお願い致します。
予防歯科の詳しい内容はこちら
http://www.yamate-dental.com/0535preventive-dentistry/
歯科助手 松本
こんにちは、マネージャーの森本です。
突然出来る口内炎、痛みを伴い普段の生活にもかなり影響が出てしまいますよね。
口内炎のできる理由は、はっきりとはわかっていませんが主な理由として、
ビタミンの不足、ストレスや睡眠不足、粘膜への物理的刺激 (口内を噛むなど)
などがあります。
口内炎の治療は歯科医院で行うことが可能です。
いつも同じところにできて困っている方、痛みを我慢せず、
1度歯科医院に相談してみてください。
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.jp/
この時期、結婚式を挙げられる方が多いようで、そのほとんどの方がホワイトニングをご希望されています。 やはりご自身の晴れ姿を美しく見せたいと、誰もが思うことですよね!!
歯科で行うホワイトニングとは、歯の表層の部分 エナメル質 の漂白です。
2、3回の施術でご希望の色に近づくことが出来ます。(山手歯科クリニックでは、3回を1セットで行っております。)
個人差がありますので、ご希望の方は2セット行う方もいらっしゃいます。
ホワイトニングにも、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングといった方法があります。
ご興味がおありでしたらスタッフにお声がけ下さい。
歯科助手 松本
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.jp/
こんにちは、マネージャーの森本です。
お出かけしたいくらい気持ちのいい天気ですね♪
そんな中、本日は定期検診の患者様で朝から予約が最終まで入っております。
お口の健診とクリーニングをして気持ちよく、お出かけしてもらえたらと思います!
少しでも気になることがあれば、まずはカウンセリングでお話をうかがいますのでご連絡ください。
山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.jp/
こんにちは、マネージャーの森本です。
インプラントを埋入して2ヶ月が過ぎましたが、経過も良好で
早ければ年内にかぶせ物が入るかもしれません!!
現在、インプラントの入っているところには仮の歯として以前使用していたブリッジが入っています。
ブリッジは注意しないと清掃不良状態になりやすいので、インプラントが歯周病になってしまうリスクが大きいです。
最大の注意を払っていますが、やはり歯ブラシやフロスだけでは落とせない汚れは、歯科衛生士にきちんとケアしてもらっています。
せっかく、行ったインプラント治療も定期的なメインテナンスを行わないと、残念ながら除去しなくてはいけない状況になってしまうこともあります。
調子が良くても、定期健診を受けて快適なインプラント生活を送りましょう♪
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.jp/
こんにちは! 助手の松本です。
先日ブログ内でお話した虫歯治療が終了いたしました!
右上にセラミックの詰め物が2つ入りました。
治療を終えた喜びもありますが、セラミックは白く健康的に見えますし、とても綺麗に入ったのでよく鏡で見ています。
患者様から、治療後痛みが出たということがたまにあるのですが私もそうでした。
特に深い虫歯は過敏に神経が反応することがあったり、詰め物の種類によっては熱伝導がよく、しみる症状が出る場合があります。
どちらも一過性のもので個人差はありますが、次第に落ち着いてきます。
私の場合1週間後くらいに痛みが消え以前のように不自由なく食事がとれています!
今後とも、虫歯や歯周病などの口腔内トラブルが少なく済むよう心がけます。
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.jp/
本日は医院でミーティングを行いました。
普段は忙しくてなかなか話し合えないことや、全員が共有しなくてはいけない
歯科での情報など・・・。
患者様により良い治療を提供するため、3時間ほどメンバー全員で話し合いました。
新しく学んだことを医院で取り組むことによって、
患者様がより快適に過ごせる治療環境を築いていきたいと思いますd(ゝ∀・)!!!
マネージャー 森本
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.com
歯周病は様々な病気の引き金になっていることが、最近わかってきました。
歯周病にかかっているお母さんは、未熟児出産や早産を起こす確立が7倍も多いと言われています。歯周病により早産になる確率は、喫煙や飲酒よりも高いと考えられています。
そうならないためにも、妊娠する前から定期的に健診を行い予防処置を行い、セルフケアを怠らないことが重要です。
また、歯周病をほおっておくとご自身の問題だけでなく、生まれてくる赤ちゃんにも感染してしまうリスクが高くなります。
赤ちゃんの歯が生え始めて、お母さんのお口から直接、歯周病菌が入ってしまうからです。
妊娠前から定期的に健診や予防処置を受ける習慣をつけておくことが、ご自身と赤ちゃんの健康を守るために重要なのです。
マネージャー 森本
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.com
アレルギーの症状が出るが原因がわからなかった方が、
お口の中に詰めている金属を白い詰め物に変えたら、アレルギー症状が
改善したケースがあります。
アレルギーの原因の一つに金属によるものがあります。
このアレルギーはお口の中に使われている金属にも反応してしまいます。
まずはアレルギーの原因をつきとめることが重要ですが、
お口の中の環境を変えただけで、大幅にアレルギー症状が改善された方も
いらっしゃいますので、一度ご相談ください。
マネージャー 森本
『山手歯科クリニック』の詳しい診療内容はこちら。
http://www.yamate-dental.com
山手歯科クリニック
理事長 齋藤和重
東京大井町の山手歯科クリニックのブログです。
最新の歯科治療や、日々の診療について、理事長の齋藤と受付スタッフで更新しています。
当クリニックは、インプラントや審美歯科をはじめ、常に最新治療をご提供できる歯医者で
ありたいと思っています。
また、インフォームド・チョイス(説明を受けたうえでの選択)やおもてなしの心を大事にし、
あくまで患者様が主役で、快適に治療をうけていただけるクリニックを、目指しております。
お問合せ: 03-5783-6480
comments