ブログ

2021.08.21

歯石が招くお口のトラブルとは?

山手歯科クリニック大井町です。
本日は歯石が招くお口トラブルについてお話しします。

 

『1:プラークが蓄積して、歯周病や虫歯のリスクが上がる』
歯石には「(物理的に)プラークを蓄積させやすくする」という性質があります。
歯石には多くのデコボコがあり、そこにプラークが溜まるのです。

そのプラークを放置しているといずれ歯石になりますが、「歯石になる前の段階」においては、プラークに住んでいる細菌が、歯茎や歯に悪影響を与えることになります。

したがって、「歯石が、間接的に歯周病や虫歯を招く可能性がある」と言えます。

 

『2:歯茎の炎症の原因になる』
歯石は「歯茎で覆われた歯の根元のところ」と「歯と歯茎の境目のそば」にできやすいです。
そして、食べ物を噛む際に歯が動くと、「歯石と歯の間」で摩擦が発生して、だんだんと歯茎にダメージが蓄積していくことになります。

歯石が少なければ負担も小さくて済みますが、歯石がたくさんあったり、大きかったりする場合は、そのまま歯茎が炎症してもおかしくありません。
(もちろん小規模な歯石によっても、歯茎が炎症することはあり得ます)

 

『3:口臭の原因になる』
「歯茎に覆われた歯の根元のところ」に歯石が発生すると、「嫌気性菌」が増殖します(ほとんど空気に触れない位置だからです)。
この菌により「揮発性硫黄化合物」や「揮発性窒素化合物」が多くなり、口臭が強くなってしまう恐れがあります。

また、「歯石のせいで歯周病になり、その歯周病のせいで口臭が出る」ということもあり得ます。
口臭で悩んでいる方は、歯石について確認してみることを推奨します。

 

少しでも参考になれば幸いです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。

※当院では患者様に安心して治療をお受けいただくために、感染対策を徹底しております。

 

「大井町駅」から徒歩4分にある歯医者
『山手歯科クリニック』
東京都品川区東大井5丁目25−1 カーサ大井町 1F
TEL:03-5783-6480

TOPへ
電話お問い合わせ 電話お問い合わせ 24時間WEB予約 24時間WEB予約 LINE予約 LINE予約