インプラント

安全を第一に考えたインプラント治療 -SSSシステム-

安全を第一に考えたインプラント治療 -SSSシステム-当クリニックでは、SSSシステムによってインプラント治療を行っています。
Safety・・・・・安全
Satisfaction・・満足
Sure・・・・・・正確
の頭文字を取ったシステムのことで、「安全な治療」を「正確」に行い、患者様に「満足」していただけるインプラント治療を行っております。
安全な治療におけるもっとも大事な点は「技術力」です。
理事長の齋藤和重は、国際インプラント学会の指導医であり、日本におけるOAMインプラントの公認インストラクターやITI国際インプラント・歯科再生学会のインプラントスペシャリストを授与しております。

安全を第一に考えたインプラント治療 -SSSシステム-また、高度な技術を「正確に」ご提供するために、CTの完備、専用オペルームの設置、画像解析ソフトを導入などの取り組みを行っております。CTと画像解析ソフトで事前に骨の状態をチェックし、手術前にシミュレーションすることでより正確な診断が行えます。
綿密なカウンセリングと確かな技術、高度な設備での手術、そして衛生士によるメンテナンスで患者様にご満足いただけるインプラント治療を目指しております。

当クリニックの歯科衛生士が「インプラントコーディネーター」の資格を取得しました。

※インプラントコーディネーターとは
インプラントについての知識を備えているかの試験をクリアした、インプラント治療に長けた衛生士のことです。オペ中のアシスタントはもちろん、術後のケアもインプラントの専門家として高い専門性をもった衛生士が行い、より高い安全性をお届けします。

山手歯科クリニックではインプラント専門サイトを設けています。
インプラント治療の詳細についてはYDCインプラントセンターをご覧ください。

インプラント治療の効果

インプラントは顎の骨の中に固定するので、噛んだ時の感触や噛み応えが自分の歯に限りなく近い感覚に戻ります。
また、噛むことで脳への刺激が強くなり活性化することで、これまで入れ歯だった方がインプラントを入れると、多くの方が若々しく活力に満ちた人生に切り替わります。
見た目を気にせず大きな口を開けて笑ったり、何よりも食べたいものを美味しく食べられる、人間としてとても重要なことができるようになり生活の質が向上します。

当クリニックのインプラント5つの強み

1 最新設備

当クリニックのインプラント5つの強み歯科用CT完備、専用オペルーム、画像解析ソフトを導入しています。安全な治療を提供するためには医師の技術や経験が重要なのはもちろんですが、それを最大限発揮するための最新の設備と器材が必要です。
当クリニックは東京都内では全体のわずか2%の厚生労働省に認可された基準施設ですので、非常に高い安全性を誇っています。

明確な料金と治療計画

当クリニックのインプラント治療の1本あたりの価格は495,000円~(税込・準備費別)。
この金額には安全で確実な2ピースインプラント手術・CT撮影、画像解析、インプラントの上部に取り付ける被せ物の料金を含みます。
また、治療前には金額を明確にご説明し、患者様に合った治療計画をご提案しております。

インプラント25年の実績

理事長はICOI国際インプラント学会の指導医です。最近はインプラントを行う医院が増えてきましたが、患者様によって治療方法が異なり、安全なインプラント治療のためには実績が重要です。
当クリニックでは、長年の経験と確かな技術で理事長自身が治療にあたります。

世界トップブランドのインプラントメーカーを採用

世界トップブランドのインプラントメーカーを採用世界中で高い信頼度を誇る、トップブランドのスイス製Straumannのインプラントをメインで使用しています。インプラントメーカーは国産も含めて多数ありますが、臨床実績が多く信頼性が確立されているものしか取り扱っておりません。

徹底したカウンセリング

カウンセリングでは、患者様のお口の状態を口腔内写真、レントゲン撮影を実施して確認し、治療内容や治療計画の提案などを、お話させていただきます。インプラント治療は決して安い治療ではありません。また、治療後のメンテナンスも含めると、長いお付き合いになります。
だからこそ、最初に患者様と同じ目的に向かって治療する意識共有を行い、治療への不安や疑問を取り除いていただきたいと考えております。

その日から軽い食事のできる、ALL-on4インプラント

その日から軽い食事のできる、ALL-on4インプラント当クリニックでは、その日のうちに歯が入る「ALL-on4(オールオンフォー)インプラント治療」を行っています。
この方法の最大の特徴は、その日のうちに歯を固定することです。この治療は、総入れ歯の方や、多くの歯を既に失っている方、また歯周病で多くの歯がグラグラしている方に最適です。

ドリルを使わず、痛みも少ないOAMインプラント

インプラント手術は、骨を削る痛いもの。あなたはそう思っていませんか。
当クリニックでは、安全で、痛みが少なく、ドリルを使わないインプラント埋入方法をご用意しています。
この術式の名前は大口式インプラント(OAMインプラント)。大口弘歯科クリニック院長:大口弘氏が考案した画期的な手術方法です。大口式インプラントは、ドリルをほとんど使わず骨をほとんど削りません。山手歯科クリニックでは、大口先生の指導のもと、このインプラントシステムを導入致しました。

OAMインプラントシステムの特徴

OAMインプラントは、オーギュメーターという器具を使い、糸のような穴を少しずつ拡げてインプラントを埋める穴を作ります。糸のような穴であれば、骨の幅が1.5mmしかない患者様でもつくることができます。人間の骨は弾性があるため、その穴を少しずつ拡げることができます。

そうすることで、わざわざ骨を増やす手術をする必要がなく、たった1回で終わらせられます。手術部位が小さいため、術後の治りが早く、患者様の負担が少なくて済みます。
また、骨を少しずつ拡げることで骨密度が上がりますので、骨そしょう症のような骨密度が低い方にも有利になりました。

ドリルを使った手術は骨を削るため、「神経を傷つけてしまった」という医療事故が起きる可能性がありました。しかし、OAM式インプラントは、最初に開くのは小さな小さな穴です。その穴を特殊な器具を使って「手作業」で少しずつ骨を広げていくので、「誤って神経を傷つける」リスクが大きく軽減しました。

さらに、怖がりの方は特に気にされるであろう骨を削る時の不快な音や振動を与えず、オーギュメーターで静かに手術できるため、インプラント手術がより快適なものに改善されました。このことにより、 患者様は苦痛なくより安心して手術を受けることができるようになりました。治りが早く、通院期間は短くて済むのです。

大口式インプラントのメリット

  • 骨を削らないので出血が少なく、身体に負担がかからない
  • ドリルの音や振動がないため、心理的に安心できる
  • 手術回数が少なくて済む=短期間での治療が可
  • 骨の吸着力が強く、インプラントが固定しやすい=安心
  • 高血圧・骨そしょう症の方も埋入できる

※骨の密度が極端に高い方は、OAMインプラントができない場合があります。

OAM先進インプラントと通常のインプラント術式との比較

OAMインプラントシステム 通常のインプラント手術

OAMインプラントシステム

まず最初は直径0.3mmのケシの実ほどの小さなラウンドバーで骨の表面の固い部分に起始点を作ります。

通常のインプラント手術

最初に直径約1.8mmのラウンドバーで骨を削ります。細い骨のケースでは頂点の骨が削り取られてしまいます

OAMインプラントシステム

次に針灸で使うほどの細い道具で骨の柔らかい部分にもみ込み、糸状の小さな穴を作ります。

通常のインプラント手術

次に直径2mmのドリルで海面骨(柔らかい骨)を削ります。

OAMインプラントシステム

大口式のオーギュメーターという装置を使って細い穴をゆっくり広げます。すると、穴だけでなく骨自体の厚みも増加します。

通常のインプラント手術

ドリルをどんどん太いものに替えて骨を削るので、細い骨のケースでは穴を作るどころか骨自体を失ってしまいます。通常このようなケースでは設備の整った病院で顎や骨を切り取って骨移植しなければなりません。

OAMインプラントシステム

単に骨を広げながらインプラントを入れるため、骨や体に与えるダメージは最小限で済ませられます。しかも、インプラント体は周りが固い骨で囲われ安定し長持ちします。

通常のインプラント手術

無理矢理骨を削ってインプラント体を入れるため骨や体に対するダメージが大きく、骨が割れる現象が起きやすく骨の中で不安定なインプラント体になります。当然ながら早い時期に悪くなる可能性が高くなります。

インプラント治療の流れ

STEP1:診査診断と治療プラン

模型やCTなどによる十分な診査診断を行い、患者様のための治療プランをいくつかご提案します。この時にインプラント手術の内容、治療期間、費用など詳しくご説明いたします。

STEP2:インプラント手術

患者様個人に応じたインプラント体を選択して、歯がない所へインプラントを埋入する一次手術を行います。手術時間は本数によりますが1時間前後で終了します。手術中は局所麻酔をしますので、痛みはありません。また、笑気ガスなどの不安を和らげる麻酔も併用しています。
術後の痛みは個人差がありますが、ほとんどの方は1~2日で楽になるとおっしゃられています。

STEP3:人工歯の取り付け

一次手術後、インプラントが顎の骨にしっかり結合するまで2~6ヶ月ほど待ちます。その後、インプラントのヘッド部を歯肉の上に露出させる2次手術をする場合があります。インプラントの上に土台を取り付けて、その上にセラミックなどの人工歯を取り付けます。

STEP4:インプラントのメンテナンス

インプラント治療後は正しいホームケアを行うとともに、定期的な歯科クリニックでのプロフェッショナルケアが大切です。インプラントを長く良い状態で使っていただくために、3~6ヶ月に1回は定期健診とプロフェッショナルケアを行いましょう。

インプラントとブリッジや入れ歯との比較

インプラントとブリッジや入れ歯との比較歯を失ったときの治療法は、ブリッジ、入れ歯、インプラントが挙げられます。ここでは各々の治療法のメリット、デメリットについてまとめました。

ブリッジにした場合

ブリッジにした場合

メリット
  • 比較的簡単に治療が受けられる
  • 自分の歯と比べて、食感や味覚はあまり差がない
  • 白い歯を選べば審美的に良好
デメリット
  • ブリッジを固定するために、両隣の歯を大きく削らなければならない
  • 支えになる歯は負担が大きく、6~8年程度で駄目になる
  • 抜けた歯の部分の骨が痩せる
  • 食べ物カスが詰まりやすく、口の中が不衛生になりやすい
  • 発音しづらくなることがある

入れ歯にした場合

入れ歯にした場合

メリット
  • 比較的簡単に治療が受けられる
  • 取り外せるため、自分で歯磨きが困難な方は衛生的
デメリット
  • 審美的に劣る
  • お口の中に異物を入れるので慣れるまで時間がかかる
  • バネの架かる歯は負担が大きく、数年でぐらぐらしてくる
  • 形状が合わないと口の中で動きやすく、痛みが伴う事がある
  • 硬いものやお餅など、噛む事が困難(歯があるときの半分程度)
  • 食べ物のカスが残りやすく口の中が不衛生になりやすい
  • 発音しづらくなる
  • 取り外して手入れをする必要がある

インプラントにした場合

インプラントにした場合

メリット
  • 自分の歯のような感覚で噛める
  • 噛む力、味覚が低下しない
  • ブリッジのように両隣の歯を削る必要がない
  • 審美性が良好
  • インプラントがしっかり固定すると、顎の骨が痩せるのを防げる
  • 天然歯の負担を減らし、天然歯を守る
デメリット
  • 手術が必要
  • 体質や疾病(重度の糖尿病など)によっては治療できない場合がある
  • ブリッジや入れ歯より日数・費用がかかる

インプラントよくある質問

インプラント治療の成功率は?

インプラントが骨と結合する(オッセオインテグレーション)率は、当クリニックでは、上顎のインプラントは97%、下顎のインプラントは99%以上です。
骨と結合しない原因は、骨密度や、糖尿病、歯周病菌による感染、喫煙などが考えられます。
もし結合しなかった場合は、再手術を行います。万が一結合しなかった場合は、費用は頂きません。

インプラント治療は誰でも受けられますか?

基本的に骨の成長がほぼ終了する16歳〜18歳以上が適応します。年齢の上限はありません。
全身状態、顎の骨の状態によってはインプラント治療が適さない方がいらっしゃいます。

入院は必要ですか?

入院は必要ありません。手術当日に帰宅できます。

インプラント治療が受けられない人は、どんな人ですか?

心臓病、重度の糖尿病、重度の骨粗しょう症、顎の骨が極めて少ない方などです。
ただし、条件次第で可能なことが多いです。歯磨きが嫌いな方、ヘビースモーカー、健診にお越し頂けない方は、お勧めしません。

歯周病でも大丈夫ですか?

歯周病を治されてからインプラントをする方がいいでしょう。当クリニックでは、歯周病や歯内治療も含めて包括的な治療を行っておりますのでご安心ください。

糖尿病でも大丈夫ですか?

かかりつけ医指導のもと十分にコントロールされ、ヘモグロビンエーワンシー(HbA1c)の値が7以下なら大丈夫です。
7以上の方は、歯周病に罹患しやすくなります。
ただし、お口全体の様子を慎重に診ながら、定期健診にもお越し頂けたら、可能な場合も多いです。

もしインプラントが成功しなかったらどうなるの?

結果は3~4ヶ月後にわかります。インプラントが成功しなかった場合は、インプラントの種類を変えるか、大きさや長さを変えて再び手術をします。
万が一成功しなかった場合、費用は頂きません。

上顎の骨が少なくてインプラントはできないといわれました。本当ですか?

上顎骨には上顎洞という空洞があります。
上顎にインプラントを行うときには、この空洞より下の部分までインプラントを埋入するのですが、その部分の骨が足りない場合、ソケットリフト、サイナスリフトという骨を造る処置を行って、上顎洞を持ち上げてインプラントを埋入します。

歯を抜くと一緒にインプラントが受けられると聞いたのですが?

条件によりますが、歯を抜くと同時にインプラント手術を受けられます。
一度の手術で抜歯とインプラント治療を受けられるため、体や時間の負担が少なくて好評です。
また、歯を抜くと骨が痩せてしまうことが多いですが、抜歯即時インプラントを行うことで、骨の吸収を最小限に抑えることもできます。

骨の量が少なくてもインプラントはできますか?

当クリニックでは、骨の少ない方には骨を増やす方法(GBR法)や、骨の幅を広げる方法(スプリットクレスト法やOAMインプラント法)など、様々な方法を使っております。手術ができない可能性は非常に低いです。
さらに、当クリニックではなるべく患者様の外科的負担が少なくなる方法を選択しておりますので、上記のような骨を増やすための手術はあまり苦もなくできます。
また、骨移植をしなくていい方法も行っております。患者様が楽な方がいいわけですからその点は重要視しております。この外科的負担が少ないことが、当クリニックの自慢でありメリットです。

インプラント手術に痛みや腫れはありますか?

麻酔をしますから手術時にはほとんど痛みはありません。
術後の痛みは奥歯の抜歯をした程度の痛みがあります。腫れに関しては個人差がありますが、術後、多少腫れる方がいらっしゃいます。

手術当日に、仕事はできますか?

可能です。体を動かす仕事でなければ、そう問題ありません。ただし、術後の痛み、不快感などを考えると、ゆっくり過ごされることをお勧めします。

手術後の注意は?

腫れている場合は、食事がしづらくなります。そのため固いものを避け、比較的柔らかいものや流動食、栄養バランスに優れたものを摂ってください。当日や翌日くらいまでは多少出血が続く場合がありますので、強めのうがいはしないでください。
特に感染しやすい期間ですので、薬は指示通りきちんと服用してください。

治療期間はどのくらいかかりますか?

インプラントの本数、上顎か下顎か術前に必要な虫歯や歯周病の治療の必要性によって異なります。
下顎では手術から上に最終の歯が入るまで2~4ヶ月、上顎では4~6ヶ月必要です。また、骨の状態が良い場合は当日に仮歯をつける事が可能です。

インプラント治療はどのくらい費用がかかりますか?

インプラント1本埴立につき25万円からです。
患者様の骨の状態によって、骨造成法やソケットリフト、OAMなどを併用する場合は別途料金がかかります。
また上の歯と土台は別料金で種類により異なります。治療プランをいくつか提案しますのでご予算に応じてお選びください。

インプラントはどのくらいもちますか?

基本的には、長期にわたって使えます。インプラントが10年後に使える率は平均で95%と言われています。
また、インプラントが駄目になる最大の理由は歯周病です。そうならないためにも、定期健診は重要です。
当クリニックでは定期健診の時にお口全体のクリーニング(PMTC)を行っております。プロが行うクリーニングは歯周病予防にかなり効果があります。インプラントだけではなく、ご自身の天然の歯を長持ちさせるためにも、ぜひ定期健診をお受けください。

インプラント治療における一般的なリスクや副作用

  1. インプラント治療は、自費診療(保険適用外)となります。
  2. 骨の成長途中のお子様は、インプラント治療はできません。 また、痛み止め、抗生物質等を使用するため、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療を控えてください。
  3. 心臓の疾患、骨粗鬆症などの方は、内科的な側面からインプラント治療に適さない場合があります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する場合があるので、治療前に歯科医師に申告してください。
  4. インプラント治療は、外科手術を行う必要があります。手術では、今までは問題がなかった神経や血管などにも手を加えることがあるため、リスクが生じます。また、手術自体受けられない場合もあります。
  5. 免疫力や抵抗力が低下しやすく、歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方、顎の骨が足りない方、喫煙者の方は、事前に生活習慣の改善・治療が必要な場合があります。
  6. インプラント治療は、顎の骨に穴をあけて人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せます。インプラントが骨に接着するまでに約3~6ヶ月の治癒期間を要します。また、骨造成手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
  7. インプラント手術の際に下顎神経に触れた、もしくは近かったなどの影響により、下歯槽神経の損傷(知覚異常や鈍麻)を起こす場合があります。インプラントによる神経の圧迫・損傷・切断がある場合は、インプラントを撤去します。状況によっては、経過を見る場合や、内服薬で治療を行う場合もあります。
  8. 上顎にインプラントを埋める際に、上顎洞を破るリスクがあります。手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合、インプラントを除去することがあります。
  9. インプラント手術直後は、違和感・痛み・腫れ・出血などが発生する場合がありますが、一時的なもので、多くの場合2~3日でおさまります。
  10. インプラント治療後は、定期健診とメインテナンスを継続する必要があります。インプラントは日ごろから丁寧なメインテナンスが必要です。また、口の中の衛生状態が悪いと、インプラント周囲炎(インプラントの歯周病)という病気にかかる可能性があります。
TOPへ
電話お問い合わせ 電話お問い合わせ 24時間WEB予約 24時間WEB予約 LINE予約 LINE予約